東京再発見!東京人の東京観光

愛宕神社 千日詣り ほおづき市
愛宕神社 千日詣り ほおづき市6月
安藤広重の江戸名所百景では版画として採用され、三代将軍・家光の時には曲垣平九郎が急な石段を馬で駆けのぼり、幕末には勝海舟や西郷隆盛もやってきて江戸の街を見下ろし、江戸城総攻撃を回避する結果に導いたことで有名な芝の愛宕山・愛宕神社のほおづき市です。
浜離宮恩賜庭園の藤
浜離宮恩賜庭園の藤4月
東京都内の藤の名所といえば真っ先に思い浮かぶのは圧倒的に亀戸天神ですが、都内の名所・旧跡でも藤を見ることができます。それが今や一年中何かしらの花が楽しめる各所の大名庭園ですが、ここ浜離宮恩賜庭園の藤は都内唯一の海水の池=潮入りの池に浮かぶ中島へ伸びる橋付近にも藤棚があり、池と茶屋と藤が同時に楽しめるところに特徴があります。
増上寺 徳川将軍家 霊廟公開
増上寺 徳川将軍家 霊廟公開4月
芝の増上寺にある徳川将軍家・歴代将軍の墓所です。二代将軍秀忠公を始めとした七名の将軍と、幕末に十四代家茂に嫁いだ皇女・和宮の墓などもあり、年に数回、期間限定で公開されます。
赤坂日枝神社 山王祭 神幸祭
赤坂日枝神社 山王祭 神幸祭6月
国会議事堂の後方、千代田区永田町二丁目にある日枝神社の例大祭です。神田明神の神田祭、富岡八幡宮の深川祭りと共に天下祭り、また、江戸三大祭りとも呼ばれ、神田祭とは毎年交互に開催される祭りです。
明治神宮の菖蒲園で花菖蒲が見頃に
明治神宮の菖蒲園で花菖蒲が見頃に6月
東京の花菖蒲の名所としてとても人気がある明治神宮御苑の菖蒲田です。数年前に“清正の井”がパワースポットとして注目されました。
皇居東御苑 二の丸庭園のツツジ
皇居東御苑 二の丸庭園のツツジ4月
東京のツツジの名所といえばまずは根津神社のツツジ園が思い浮かびますが、皇居の隣に位置するココ、皇居東御苑でも見事なツツジの風景が見られます。
亀戸天神 藤まつり
亀戸天神 藤まつり4月
東京都内で藤の名所といったらまず最初に思い出す藤の名所です。すごいですよ!境内に入って最初に目に入ってくるのはその広い境内一面を覆うような藤棚の緑と藤花の紫。さすが安藤広重の版画『江戸名所百景』でも紹介された藤の名所・亀戸天神といった感じ。まずはその規模に圧倒されます。
明治神宮 春の大祭
明治神宮 春の大祭5月
明治神宮で春と秋に開催される大祭のうちの春の大祭。新緑の眩しい春の大祭では5月3日の崇敬者大祭が最も大きなお祭りで、拝殿では明治神宮崇敬会による神事が執り行われ、神前に設えられた特設舞台では日本全国から集まった各種伝統文化の継承者らによる諸芸能が披露され、5月の連休と重なることもあり、境内は多数の参拝者らで混雑します。
根津神社 つつじまつり
根津神社 つつじまつり4月
東京で躑躅(ツツジ)の名所といったら真っ先に思い浮かぶのがココ、根津神社です。根津神社のある文京区はツツジが多く、JR駒込駅ホーム前 / 六義園 / 護国寺 / 小石川植物園などでもツツジが多く見られます。23区内でここのツツジ苑ほど見事なツツジが見られる場所はありません。
小石川植物園 みどりの日 無料解放
小石川植物園 みどりの日 無料解放4月
東京のつつじの名所というと根津神社を、東京の藤の名所というと亀戸天神を思い出しますが、ここ小石川植物園ではツツジと藤を多種類多数、一堂に見ることができます。
水元公園 葛飾菖蒲まつり
水元公園 葛飾菖蒲まつり6月
ここも都内の数ある菖蒲(しょうぶ)の名所と思います。昔は河川だったのであろう水域の脇に大きな菖蒲田があります。
東京みなと祭
東京みなと祭5月
年に一度の東京港のお祭りといった感じのイベントです。新しい企画かというと既に60回を越しているという、実は歴史あるお祭り。会場は晴海主会場を中心に、お台場海浜公園会場・船の科学館会場のだいたい三ヶ所で開催され、2010年には晴海主会場と船の科学館会場とは無料会場バスで結ばれていました。
千鳥ヶ淵 桜の花吹雪と花筏
千鳥ヶ淵 桜の花吹雪と花筏4月
桜が満開の頃になるとボチボチと花びらが舞い始め、お堀の水面はたくさんの桜の花びらで埋め尽くされます。これを『花筏(はないかだ)』と言い、桜の最後の見事な景観を作り出します。
西新井大師 風鈴まつり
西新井大師 風鈴まつり7月
西新井大師の風鈴まつりは、毎年7月の中頃から西新井大師境内で展示即売される夏の風物詩の風鈴市です。境内に設置された白屋根のテントに、全国各地から集められたたくさんの風鈴がところ狭しと吊るされます。
護国寺のつつじ
護国寺のつつじ4月
他の観光地化された大きな寺院とは違い、ここ護国寺は観光地とまでにはなっていない為、いつ行っても比較的静かな寺院空間に触れられます。空襲を潜り抜けた本堂は木造で徳川五代将軍綱吉のゆかり。堂内では香が焚かれ、心の浄化になるでしょう。
王子 飛鳥山公園 あじさい小径(こみち)
王子 飛鳥山公園 あじさい小径(こみち)6月
最近、あじさいでも有名になった北区王子の飛鳥山のあじさい小径です。飛鳥山といえば江戸徳川吉宗時代からの桜の名所ですが、最近の花畑ブームのひとつなのか、あじさいでも有名になってきました。
入谷朝顔まつり 朝顔市
入谷朝顔まつり 朝顔市7月
毎年七月の6・7・8の三日間に、『恐れ入谷の鬼子母神(きしもしん)』 で有名な入谷の鬼子母神(真源寺)の境内と、その門前の言問通りで開催される朝顔市です。
照姫まつり
照姫まつり4月
毎年4月の日曜日に練馬区の都立石神井公園付近で開催される武者行列まつりです。室町時代にこの地を治めていた武将一族の伝説が起源で、長さ120m総勢100名のボランティアによる武者行列が再現され、石神井池付近から西武池袋線・石神井公園駅までを練り歩きます。
皇居東御苑の菖蒲
皇居東御苑の菖蒲6月
東京都心も都心、皇居の東側にある東御苑の二の丸庭園の菖蒲田では6月上旬に花菖蒲が見頃を迎えます。